人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 
トップ

フリースタイル アット ニューヨーク - マンハッタンから生の現地情報をお届け!


どうもありがとうございました♪
by koolseigo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アメリカでのビジネス1 「会議など(1) : いわゆる日常のミーティング」
アメリカでのビジネスだから、外資系だからといって、とりわけ「えらい違う」とか、これといったお作法が存在するワケでもないが、今回は会議などについて少し触れてみようと思う。



ビジネス・ミーティングに日本とアメリカに違いがあるかといえば、これといって思い当たることはない。
が、やっぱり風習と言うか文化の違いと言うか、はっきりしていることがいくつかある。
その一つは何といっても「発言」。その回数、その内容。
主たる出席者だけが主に発言し、何となく事なきを得る・・・何だかよく分からないけど、まとまったから「まあいっか」という傍観者多数の会議は結構日本にいると目にすることが多いんじゃないだろうか。
しかも別に発言しないからといって、他の参加者も何ら気にすることもなし。
これは遠慮とか謙遜といった、日本或いはアジア独特の特徴がこういう現象をもたらすのではないかと思う。
しかーし!これをアメリカでやったらどうなるか。
アメリカで同じようにミーティングに参加したとしよう。
おそらくビジネスの付き合い上、そんなことは決して態度にも言葉にも出さないかもしれない。
しかーし!
彼らは
「こいつはアホか」
と120%の確率で考えている。

「んなこといったって、別に質問も興味もないんだから仕方ないじゃないか!」
「そんなクダラナイ会議をするほうがどうかしてる!プンプン!」
とお怒りになられる方もおいでかもしれない。

が、そこが問題。

会議がクダラナイかどうかではなく、参加しているかどうか、それに対して何を考えているのか、クダラナイと思うのなら何故それを言わないのか、ということが大事で、これは確実に見られている。
遠慮するというのは、ある意味、ある空間においては美徳かもしれない。
でもそれは一部の特別な例(例えば大勢の社員を目の前にした全社のトップにイキナリ質問するとか)を除き、まずアメリカにおけるビジネスでミーティングをする上で美徳と考えられることは、まずない。
勿論、人を差し置いて質問ばかりするというのも嫌われる(いるよねー、こういうやつ!)けれど、無言でただただヒタスラ座ってるのは意味がないだけではなく、「アホか」と印象付けられます。
間をつかんだ受け答え、言葉のやり取りで何かを得、自分の考えを述べ、会議に参加し、相手の意見を聞き、会議を豊かにしていくのが大事と思う。
わざわざ時間を割いて参加するミーティングなのだから、当事者意識をもって自分に実りがあるものにするべきと思う。

とはいえ、あまり経験もないのにいきなりアメリカ人だらけのミーティングに参加しても、戸惑うのはもっともかもしれない。でもそんなアナタの背景をいちいち気にしてくれる人がアメリカにどれほどいるか??
でも少なくとも2つほど、誰でも出来ることがある。
一つはある考えに対して率直な自分の考えを言うこと。「私は~思う。何故なら・・・」といった具合に。
かっこいい、知的な会話ばかり求めていると会議に入っていけないかもしれない。
そんなときは素直に思ったことを言うのがいいだろう。
それは愚問かもしれない。正しいかもしれない。でもその発言で何かが起きる。もちろん起きないかもしれない。
もう一つは分からないことを質問すること。「~について~は理解できたけれど、~はどういう意味か」など。
この姿勢があればアメリカでのミーティングだろうが、外資系でのミーティングだろうが怖いものは無い。
それ以上にまず、「アホか」とは思われない(と思う)。

先に述べたけど、まあホントにこれはアメリカに限ったことではないかもしれないね。


この記事は参考になった!>>>このブログを是非応援してください♪(`д´)

by koolseigo | 2005-03-24 11:40 | 仕事日誌@NY
<< アメリカでのビジネス2 「会議... China Town & Li... >>